「ヨベルの年」に想う

− 捜真幼稚園創立50周年を感謝して −

 森 島 牧 人 牧師


 2005年6月10日(金)、11日(土)の両日、捜真幼稚園の創立50周年記念事業が行われました。この幼児教育事業が県知事の認可をえて公認幼稚園となったのは1957年7月21日です。また学校法人となったのは1978年のことです。しかしこの働きは、実は、1955年6月6日、捜真教会の教会学校週間保育科として始められたものです。神の教会としてここ横浜・栗田谷の地に立てられた捜真教会が、イエス・キリストの宣教命令のために祈りをもって始めた教会のわざでした。半世紀にあたる50年というこの長い歳月を、多くの方々の支えをいただき、神の御祝福の下、主イエス・キリストの愛の中に、その恵みを数えつつ、感謝をもって歩んできました。宗教法人はもとより学校法人も非営利であり、利潤追求を目的とした組織ではありません。それゆえに非営利組織である学校法人のいのちは、「ミッション」であります。ミッション・スクールという呼び名が聞かれなくなって久しいですが、この<ミッション>を抜きにして教育は成立しません。使命を持たない、使命を果たさない教育はあり得ないからです。そして捜真幼稚園の使命、教会のわざとして始められたこの教育の最終的使命は、<キリストへの教育>です。この宣教の出来事は神のわざでありますが、キリスト・イエスにより私たちに託された教会のわざです。聖霊なる神の導きの内に、「地の塩」・「世の光」として、わたしたちが具体的にこの地域社会に仕えることにより実現するのです。

おちぼ107号より

お問い合せ おちぼ一覧へ戻る トップページへ戻る