おちぼ について

教会で行われている行事や、活動をお知らせし信仰を継承する役目を担った当教会の大切な機関誌です。一部をご覧ください。

おちぼ120号表紙 捜真バプテスト教会 レムナント会捜真バプテスト教会には、創設期から捜真学院、関東学院等のキリスト教学校の生徒、そして地元栗田谷の青年たちが多く集ってきました。教会学校が始まり、こひつじ会(中学生グループ)、と
もしび会(高校生グループ)が形成されました。高校を卒業し大学生になった青年たちは、自分たちの集まりを持つ決意をして、その名前を「レムナント(残れる者)」としました。青年の活動は教会の重要な原動力ともなり、良き働き人を多く生み出しました。本日、創立記念礼拝の一環としてレムナント会資料・写真展が開催されます。レムナントの諸資料や写真をご覧になって懐かしさに心を熱くされる方々も、信仰の先達の記録を驚きをもってご覧になる方々も、さあ!今日から感謝と喜びを持って、捜真バプテスト教会の歴史を共に担っていただきたいと願っています。牧師 森 島 牧 人
120号より

2009.9.27発行
 1. 森島牧人牧師 「神の時を生きる」
 2. 森克子神学生 水面下の潜在者を生かせる教会に
 3. NEW VOICE 岡野役員 堀田役員
119号より

2009.2.22発行
 1. 東間神学生 MEET THE BEATLES!
 2. 国際委員会と私 河ア共子

118号より

2008.11.2発行

 1. 森島牧人牧師「主イエスの目線で生きる」
 2. 捜真バプテスト教会創立60周年特別伝道礼拝を捧げました
117号より

2008.8.31発行
 1. 藤巻正悟神学生「パウロの回心によせて」
 2. 森島牧人牧師 神学校に学んで
 3. 新役員のご紹介 東間役員 関山役員

116号より

2008.4.6発行

 1. きよしこの夜 高橋昌博
 2. ファインダーを通して観た捜真教会の歴史を語る 竹内北子
 3. 山岳少数民族 アカ族のクリスチャンたち 勘田義治

115号より

2007.11.4発行

 1. 佐藤和久牧師「神は烏を養ってくださる」
 2. リコーダーで、風を楽しむ
 3. 賛美こそ自由の証 クワイヤー 岡田初子

114号より

2007.8.5発行

 1. 森島惠牧師「平和」
 2. オルガンを構成する役者たち
 3. バンドを通して新しい方向を模索するその原点とは!?新藤真也
 4. NEW VOICE 徳田役員 永坂役員 水上役員 勘田役員

113号より

2007.4.28発行

 1. 森島惠牧師「心の目を開いて」ください
 2. TOMI NAITO CHURCH LIFE
 3. アカ族の村に行ってきました
 4. ヴラダン・コチ チェロリサイタル 28 Jan 2007

112号より

2006.12.24発行

 1. 森島惠牧師「救い主をお迎えしましょう」
 2. 教会にいらっしゃい! 私たちと一緒に礼拝をしましょう。
 3. ヴラダン・コチさんのチェロ
 4. Church and my life
 5. Church and my life 東間家のクリスマス
 6. クリスチャンにならないなんて、もったいない!

111号より

2006.10.22発行

 1. 森島惠牧師「CHURCH CAR:移動牧師室」
 2. 新旧礼拝委員対談
 3. 号外よりインタビュー「不思議なオルガン・価値あるオルガン」

110号より

2006.7.9発行

 1. 森島牧人牧師『Now at S.B.C!』
 2. 特集 マナオルゲルバウ
 3. NEW VOICE 森島役員 森役員
 3. NEW VOICE 高橋役員 堀田役員

109号より

2006.2.26発行

 1. 森島牧人牧師『方向性を問う!』
 2. 往復書簡 高木裕介・中地昭
 3. Church and my life 川井 明・正子
 4. Church and my life 菊池 美穂子

108号より

2005.10.23発行

 1. 森島牧人牧師『教会のあいことば…!』
 2. オルガン募金がはじまりました

107号より

2005.7.3発行

 1. 森島牧人牧師「ヨベルの年」に想う
 2. INTERVIEW 新藤宮子・啓二・有美子・真也・みわざ
 3. NEW VOICE 牧野新役員
 4. NEW VOICE 藤巻新役員

106号より

 1. 森島牧人牧師「アメージング・グレース」に想う
 2. 森島牧人牧師 グレーゾーンとの接点
 3. 捜真学院学院長 飯島院長インタビュー
 4. 創立50周年を迎える捜真幼稚園
 5. 水曜集会について
 6. 新社会人

お問い合せ トップページへ戻る