7月4日(日) 10時30分より
          メッセージ:「本当の賢さとは」
          聖書:マタイによる福音書7章21節-29節
          説教者:小野慈美牧師
          
          
          
※礼拝視聴にはパスワードが必要となります。お申し込みはこちら
          
            画面内のフルスクリーンをクリックすると全画面になります。escキーで元に戻ります↑
          
          
  <「言葉を聞いて行う」とは、「天の父の御心を行う」こと>
          岩の上に家を建てる者のたとえでは、「聞いて行う者」と「聞くだけで行わない者」とが対比されています。ここでは、行いが伴わなければだめだと言われているようです。では、この場合の行いとはどういうことでしょうか。それを理解するためには、21-23節を読む必要があります。21「わたしに向かって、『主よ、主よ』と言う者が皆、天の国に入るわけではない。わたしの天の父の御心を行う者だけが入るのである。」「行う」とは、「天の父の御心を行う」ことです。22「かの日には、大勢の者がわたしに、『主よ、主よ、わたしたちは御名によって預言し、御名によって悪霊を追い出し、御名によって奇跡をいろいろ行ったではありませんか』と言うであろう。」「かの日」つまり、最後の裁きのとき、自分の「行い」を誇る者が大勢いるかもしれない。しかし、主イエスはその「行い」を認めず、彼らに対して、『あなたたちのことは全然知らない。不法を働く者ども、わたしから離れ去れ。』と言われるというのです。
            <天の父の御心を行うとは、行為の根底にある態度のこと>
          何であれ、神が、あなたに求めておられることを行うのでなければ、御心を行っていることにはならないのです。もし、自分を見せびらかすために神の名を使ってやっているのであれば、たとえそれが一般的には「良い行い」であるとしても、天の父の御心ではなく、「不法を働く」ことだというのです。ルカ16:15「あなたたちは人に自分の正しさを見せびらかすが、神はあなたたちの心をご存じである。」人を欺くことはできても、神を欺くことはできません。「言葉を聞いて行う」とは、行動が伴わなければだめだという表面的なことではないのです。たとえ、行動が伴っていても、その行動が神の御心を行っていないことがあるのだということです。行為そのものではなく、行為を生み出す根本的な態度が大切なのです。
            <天の父の御心を行うとは、神に依り頼んで生きる生き方のこと>
          主イエスと共に二人の犯罪人が十字架に付けられました。一人が主イエスに「お前がメシア救い主なら、自分とおれたちを救ってみろ」と言いました。すると、もう一人の犯罪人が、彼をたしなめた後、こう言いました。「イエスよ、あなたの御国においでになるときには、わたしを思い出してください」(42)。すると、主イエスは彼に言われました。「はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる」(43)。
           この犯罪人は、見える行動としては何もできませんでしたが、知らずして、天の父の御心を行っていたのです。それは、自分の罪を知り、悔い改め、ただ神の慈しみに依り頼んだということです。つまり、「これらの言葉を聞いて行う」とは、「天の父の御心を行う」ということであり、「天の父の御心を行う」ことは、「神に依り頼んで生きる」態度を持つことなのです。今日読んだ箇所は、5章から始まる山上の説教の最後の部分です。その最初には「心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである」(5:3)と書かれています。「心の貧しい人」とは、神に依り頼む者です。
            <本当の賢さ>
          「これらの言葉を聞いて行う者は、岩の上に自分の家を建てた賢い人に似ている」(24)の賢さとは、自分の弱さを知り、自分の限界を知り、自分の貧しさを知り、神に依り頼む態度のことです。逆説的ですが、自分は賢いから、自分の知恵で何とかできると思ったとたん、賢くなくなってしまうのです。「わたしは知恵の足りない者ですから、あなたに依り頼みます。あなたの御心を教えてください」と祈りつつ生きる態度があなたを賢くします。
          
          前   奏 -主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる- D.ブクステフーデ
          招   詞   箴言4章7、23-24節(下記)
          賛   美   4(1,3,5) 世にあるかぎりの
          主の祈り   
          聖   書   マタイによる福音書7章21-29節 (新約p.12)
          祈   祷
          黙   想
          説   教   「本当の賢さとは」          小野慈美 牧師
          祈   祷
          賛   美   474(1,2) わが身の望みは
          献   金   (※礼拝献金は、退場の際に、また口座への送金でお捧げください)
          感謝祈祷
          賛   美   27 父・子・聖霊の
          祝   祷                     小野慈美 牧師
          後   奏 
          分かち合い
          
          ***************************************
          7 知恵の初めとして 知恵を獲得せよ。これまでに得たものすべてに代えても
          分別を獲得せよ。
          23 何を守るよりも、自分の心を守れ。そこに命の源がある。
          24 曲がった言葉をあなたの口から退け ひねくれた言葉を唇から遠ざけよ。
          (箴言4章7、23-24節)
          
          ■ご意見・ご感想
          よろしければ、礼拝視聴後にご意見・ご感想をお寄せください。
          また牧師宛のメッセージは、牧師のみでお取り扱いさせていだきます。
          当目的以外に利用いたしません。
          ご意見・ご感想はこちら
 Soshin Baptist Church捜真バプテスト教会
Soshin Baptist Church捜真バプテスト教会〒221-0804
        神奈川県横浜市神奈川区栗田谷42-43
        TEL 045-323-2967
        FAX 045-323-3979